GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

法政大学通信ブログ by ジェニファー。法政大学通信教育課程・経済学部商業学科に2015後期入学(3年次編入)。試験やリポート、学習の内容と進捗状況、日々の気付きなど。Go the Distance!最後までやり遂げよう!

広告

2016-01-01から1年間の記事一覧

リポート返却【経済史Ⅰ】

経済史Ⅰのリポート返却あり。 返却されたのは、このリポート: リポート完成【経済史Ⅰ】 リポート課題以前に、わかっていないことが多すぎて、自分の教養のなさを思い知らされる。 テキストおよび参考文献の読み込みにすごく時間がかかった。しんどいながら…

ココロの盲点

『認知バイアス』と呼ばれる脳のクセを解説した本、『自分では気づかない、ココロの盲点』。 ↓表紙デザインがお茶目。 中身は、絵本風の体裁になっていて、イラストも楽しく、読みやすい。 勉強を続けていく上で、ぜひとも頭と心に留めておきたい項目がいく…

エディプスと経営管理

ここしばらく苦戦していた広告論のリポート。昨夜、骨組みができて、ようやく目途が立ってきたので、並行して、次なる科目『経営管理論Ⅰ』のテキストを読み始める。 エディプスよ、どこへ行く? 経営管理論Ⅰ・Ⅱの指定テキスト『組織の解釈学』の第1章は、ギ…

0ベース思考で広告論リポート

いちばんおもしろかったのは、ヴァン・ヘイレンのツアー契約書のエピソード…茶色のm&m'sが示すもの…それは「失敗」ではなく、「袋小路の発見」であるという言葉が、すごく刺さった。

公認サンタの条件

日本唯一の公認サンタ、パラダイス山元氏のサンタ活動についての新聞記事。 選ばれし公認サンタ 公認サンタになるには、色々と条件があるというのは聞いたことがあったけど、こんなにも厳しい選抜があるなんて、知らなかった。 エントリーの条件および選抜試…

選択必修科目20単位クリア

経済学部商業学科の選択必修科目20単位を、ようやくクリアすることができた。 ※卒業要件のひとつとして、選択必修科目を20単位以上修得する必要あり。 (学部学科によって、科目及び単位数は異なる) まだまだこれからだけど、ひとまず最初のポイントに到達…

プーチンと秋田犬ゆめ

ロシアのプーチン大統領が、クレムリンにて日本の報道陣と会見した内容についての新聞記事。 プーチン氏「経済協力、領土に先行」 日本の制裁に不快感 :日本経済新聞 秋田犬デカい (上記日経新聞記事より、ロシア大統領府提供の写真) 領土問題も気になる…

広告論の課題と残念な広告

メディアスクーリング『広告論』のリポート試験課題が出た。 与えられたテーマに沿って、自分で具体的な対象を設定し、分析・考察するという形式。 対象決定 いろいろ思い巡らしてみて、かなりいい感じの対象を思いついた。 興味を持ってリポート作成できそ…

単位修得試験20161211

今日は今年最後の単位修得試験だった。 受験科目は、 財務会計論Ⅰ 経済史Ⅰ の2科目。 想定外の出題 両科目とも、まったく想定していなかった問題が出て、おおいにうろたえる。 財務会計論Ⅰは、2題提示されて、どちらかに答える形式。テキストで主だった項目…

リポート返却【財務会計論Ⅱ】

財務会計論Ⅰにひきつづき、財務会計論Ⅱのリポート返却あり。 返ってきたのは、このリポート:リポート完成【財務会計論Ⅱ】 先の財務会計論Ⅰのリポートで、「ズレている」という講評をいただいた直後だったので、恐る恐る開封。 リポート評価 気になる評価は…

リポート返却【財務会計論Ⅰ】

財務会計論Ⅰのリポート返却あり。 返却されたのは、この時のリポート: リポートざっくり【財務会計論Ⅰ】 指定テキストに加え、参考文献3冊を読み込んで、がんばった。 リポート評価 そして、がんばって書いたリポートの評価は、 C(一応、合格)。 あれ? …

試験結果201611分

先月11月13日に受けた単位修得試験の結果が出た。 受けた時の状況 受験科目は金融論Ⅱのみだったので、かなり頑張って準備したつもりだった。 にもかかわらず、無念の出来栄えで、試験の帰り道、涙をこらえて空を見上げる。 詳細:単位修得試験20161113 落胆…

守りの鬼十則【零細自営業版】

電通鬼十則ならぬ、零細自営業版・守りの鬼十則を作ってみた。 ※零細企業に限らず、弱い立場で働く者が遭遇しやすい事柄についての自衛策と思って見てください。 守りの鬼十則【零細自営業版】 取引先を嗅ぎ分けろ。大企業でもヤバいところはヤバい。 倫理観…

伊藤元重先生のビジネスエコノミクス

日本版無料オンライン講座のJMOOC。 JMOOC -無料で学べる日本最大のオンライン大学講座(MOOC) これまで簿記の講座をはじめ、何度か利用させてもらっている。 ビジネスエコノミクス きのうから、伊藤元重先生の 『ビジネスエコノミクス』という講座が始まっ…

今月の目標201612

今年も残すところあと1か月。 あわただしいけれど、心穏やかに年を越せるように、頭と体の交通整理をしておきたい。 単位修得試験 今月11日の単位修得試験での受験予定科目は、 金融論Ⅱ(再チャレンジ) 財務会計論Ⅰ 経済史Ⅰ 当初は、財務会計論Ⅰ・Ⅱを今月同…

法政通信も年末モード

毎月届く、法政大学通信教育部発行の情報誌、その名も『法政通信』。 ※わかりやすくていいと思う。 今回は12月・1月の合併号になっていて、年末モードに入りつつあることを実感する。 ご興味のある方はぜひ ちなみにこの情報誌、法政大学通信教育部サイトで…

男性は何のために存在するのか?

えっ、何のためにって言われても。。 と、この日経Gooday記事の見出しを見て思った。 記事を読んでみたら、存在意義を問われているのは、人間の男性ではなくて、生物学上の『有性生殖』のようだった。 ムダの多い運用システム どういうことかというと、子孫…

フィデューシャリー・デューティーとは?金融カタカナ語の謎

我が国においても、フィデューシャリー・デューティーについて、インベストメント・チェーンに含まれる全ての金融機関を念頭に、具体的にどのようなプリンシプルを確立し…と、森金融庁長官がおっしゃっているのだけど、私にはまったく理解不能だった。私には…

リポート返却【金融論Ⅱ】

金融論Ⅱのリポート返却あり。 返却されたのは、↓このリポート。 リポート提出【金融論Ⅱ】 マンデル=フレミング・モデルと格闘し、言葉だけでは説明しきれず、手作り感満載のグラフを盛り込んで、どうにか設題に答えた。 返却リポート情報 今回の金融論Ⅱも、…

ペリー来航-日本・琉球をゆるがした412日間

経済史のリポートで明治維新期の諸制度について調べていて、当時の『欧米列強による外圧』の様子が知りたくなって読んだ本、『ペリー来航 - 日本・琉球をゆるがした412日間 (中公新書) 』。 ペリー来航について、知っていることと言えば、 ペリー来航 → 日米…

リポート完成【経済史Ⅱ】

昨夜、経済史Ⅱのリポートを仕上げる。 今回のリポート設題は、こちら。 明治維新期の様々な経済的制度改革を江戸時代の制度と比較しながら、何がどう変わり、どのような結果を招いたか説明しなさい。 自分の日本史の不勉強を痛感しつつ(日本史だけじゃない…

日商簿記に『初級』新設

日商簿記検定に『初級』が新設されるらしい。 概要まとめ 全国の商工会議所などのパソコンを使ったインターネット形式で、原則として毎日受験できる。 平成29年(2017年)4月から実施(試験日は、試験施行機関が日時を決定) 試験時間 は40分で、試験方式 …

お父さんのバック転、部長の大車輪

日経新聞に、地味ながら個人的にすごく驚いた記事があった。 今、中高年男性の間で、体操の『バック転』や鉄棒の『大車輪』をやるのが流行っているらしい。 お父さんのバック転 東京都内でバック転を指導する体操教室では、登録会員約1万6000人のうち、35歳…

経済のタテヨコと男の限界

経済史Ⅱの学習中。 指定テキスト『概説日本経済史 近現代』に加えて、 日本経済史 近世‐現代 日本の経済発展 を読んでいるところ。 経済のタテヨコ 1の『日本経済史 近世‐現代』は、テキストが縦書きなのが新鮮。 経済に関する本は大抵、横書きだけど、内容…

経済史の助っ人NHK高校講座

経済史Ⅱの学習開始。 内容は、近現代の日本経済史(経済史Ⅰは西洋経済史だった)。 現在、指定テキスト『概説日本経済史 近現代』で、明治維新期の財政のあたりを読んでいるところ。 経済史の助っ人 これに関連して、ネットで調べものをしていたら、とてもい…

単位修得試験20161113

単位修得試験を終えて帰宅。 本日の受験科目は、金融論Ⅱ。 昨夜、けっこう遅くまで頑張って勉強して、重要なところは押さえたつもりだった。朝、電車の中でもテキストを見直して、何とかいけそうだな、と思っていた。 出来栄えは そして、試験の出来栄えは、…

金融論ラストスパート

今週末13日(日)の単位修得試験に向けて勉強中。 今回受験するのは、『金融論Ⅱ』1科目だけだというのに、余裕どころか、いっぱいいっぱいな感じなのは、どうしたものか。 とにかく、今夜と明日一日で、現代の金融政策を中心に、重要なところを可能な限り…

振り返り【統計学Ⅰ・Ⅱ】

履修済み科目の振り返り。統計学ⅠとⅡ。 入学前から、ぜひとも押さえておきたいと思っていた科目のひとつだった。 なお、統計学Ⅰ・Ⅱは、経済学科では選択必修科目、商業学科では3年次以降での選択科目という位置づけ。 涙なしの統計学 やる気満々で臨んだの…

計算ずくの脱力

寒くなってきたので、床暖房を使い始めた。 うちの殿様、この通り。 ただ単に、だらしなく寝転がってるだけのように見えるかもしれないけど、 実は、ぬくぬくの床との接触面積が最大になるように、計算しつくした体勢をとっているのだった。 うちの殿、天才♡…

リポート完成【財務会計論Ⅱ】

財務会計論Ⅱのリポート完成! これで今月はリポート3本提出することに。 今回の設題 ①引当金に関する我が国の規定と国際会計基準における規定の相違点について述べなさい。②そのような相違点が生じた理由について述べなさい。 参考文献 使用した参考文献は…

広告