GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

法政大学通信ブログ by ジェニファー。法政大学通信教育課程・経済学部商業学科に2015後期入学(3年次編入)。試験やリポート、学習の内容と進捗状況、日々の気付きなど。Go the Distance!最後までやり遂げよう!

広告

勉強進める苦肉の策

通信で勉強をはじめてもうすぐ一年。学ぶことは、おもしろくてやりがいがある。とはいえ、いつもやる気まんまんでサクサク進む!というわけにはいかないので、やり方をいろいろと模索中。

かわいいノートを使う

f:id:gothefulldistance:20160831103636j:plain

いかにも子どもだましだけど、手ごわい科目のテキストとセットにしておくと、手に取る時の衝撃がいくぶんやわらぐ。

線引きながら音読

f:id:gothefulldistance:20160831103733j:plain

疲れて集中できない時とか、テキストの内容がちっとも頭に染み込まず、目線が文字の上を回遊してるだけ、という状態になりがち。そんな時は、テキストにがんがん線引きながら、音読してみる。すると、手と口につられて、頭も後からなんとかついてくる。頭じゃなく、体で進む感じ。

疲れ目・老眼対策

f:id:gothefulldistance:20160831112702j:plain

疲れ目は、眼→肩→腰と被害が広がってくるので、こまめに予防措置をとる。画像のメガネ3つは、上から、老眼…じゃなくて、リーディンググラス!、PC眼鏡1(ブルーライトカット率:高)、PC眼鏡2(ブルーライトカット率:中)。これらを用途(紙の本を読むか、パソコンに向かうか)によって、使い分ける。左のピンクのはKindle。文字を拡大表示したりできるので、助かる。(ただし、Kindle版がある本は限られているのが、ちょっと残念)

NHKラジオ講座を聴く

f:id:gothefulldistance:20160831115005j:plain

通信大学の勉強とは直接関係ない。むしろ、そんなヒマあったら早くリポート書け、と思われるかもしれないけど、これが時間の区切りになって、仕事にしろ、勉強にしろ、だらだら作業の歯止め効果あり。番組は15分のものが多い。たった15分だけど、集中すれば、けっこうな量の学習が可能だということを体感できる。聴き始めてから、すきま時間の使い方が、ちょっとだけうまくなったように思う。

ということで、きのうから読み始めた金融論の参考文献(重量級)を、すきま時間を活用して、着実に読み進めていくことが、当面の課題。頭にしみこむように、がんばろう!

関連記事

法政通信卒業率考察とすごい先輩

それって本当に合理的で効率がいいのか問題

時間の謎と恐怖

試験と勝負下着

広告

 

広告