GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

法政大学通信ブログ by ジェニファー。法政大学通信教育課程・経済学部商業学科に2015後期入学(3年次編入)。試験やリポート、学習の内容と進捗状況、日々の気付きなど。Go the Distance!最後までやり遂げよう!

広告

通信大学生と郵便ポスト

法政通信に入学してから、急に存在感を増したモノ。

それは、郵便ポスト。

電子メールが一般的になってから利用する機会がめっきり減っていたけど、通信科目のリポート提出には欠かせない存在なのだった。

 

ポストは何処?

ポストって、どこにでもあるようでいて、探すと案外、なかったりする。

例えば、朝すごく急いでいて、出先で投函しようとリポートをバッグに入れて出掛けるも、ポストを見つけられず、結局そのまま持って帰ってきてしまったことが何度もあった。

(途中から、リポート投函の使命を忘れていたということもあるけど)

 

あの周辺にはどういうわけかポストが見当たらないんだよね、という地域があったら、こちら↓で調べてみるといいかも。

  

マップ | ポストマップ

 

ちなみに、我が家の周辺には、東側にはかなり近距離で3つあるのに、西側はどういうわけか、ポスト過疎地域なのだった。

スーパーや公共施設もあって、いかにも「この辺にポストありそう」な感じなのに、その設置基準が謎である。

 

リポ締め切り間際の最終手段

なお、リポートの締め切り間際で、普通のポスト投函では危険な場合は、

  • 距離・時間的に可能であれば、市ヶ谷キャンパスのリポート投函箱へ
  • 無理な場合は、夜間・休日も営業しているゆうゆう窓口に行って速達で出す

というのが最終手段と思われる。

 

参考:

 

私設ポストはいかが?

郵便ポストの設置基準について調べていたら、ポストを私設するという手もあることがわかって、驚いた。

ただし、

  • 郵便物の回収に支障がない場所である
  • ある程度の郵便物の数が見込める
  • 近くに郵便ポストがない

といった条件を満たす必要があり、ポスト本体および設置工事費は設置者負担。

さらに郵便物の回収料を日本郵便に支払う。

回収料は地域や回数によって段階があり、82,290円~246,860円(年額)。

郵便ポストに不自由している方、一度検討してみてはいかがでしょう?

 

参考:内国郵便約款

◆私設郵便差出箱(私設ポスト)の設置条件等(7章5節)

https://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/1-1.pdf

 

◆私設郵便差出箱の取集料(p115)

https://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/1-2.pdf

 

関連記事

 

 

 

広告

美 チョコラ無料モニター募集!

広告