GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

法政大学通信ブログ by ジェニファー。法政大学通信教育課程・経済学部商業学科に2015後期入学(3年次編入)。試験やリポート、学習の内容と進捗状況、日々の気付きなど。Go the Distance!最後までやり遂げよう!

広告

驚愕の試験結果201705分

これまでの経緯

5月の単位修得試験で、3科目を受験した。

うち2科目は合格。

残る1科目・経済史Ⅰは、試験の手ごたえが残念な感じだったので、くじけずチャレンジすることにして、6月の試験も受験申請していた。

(参考:試験結果201705分ALL?

5月の試験結果が出ないまま、6月の試験日が到来したので、5月分は不合格だったのだと確信して、再度(というか、3回目)、経済史Ⅰの試験を受けたのだった。

今回の試験の出来栄えは、わりとよかったつもり。

驚愕の事実が判明

ところが昨日、何気にWeb学習サービスをチェックしてみたところ、

履修状況一覧の、経済史Ⅰの試験日が5月に逆戻りしており、しかも

評価:B

となっていた。

ええっ?! にわかには信じがたく、目を凝らすも、どうやらこれは事実のようだった。

合格だったことは、うれしいけれど、すでに自分の中では不合格という既決事項として処理し、三たび試験を受けていたのに。

しかも、さすがに3度目とあって、悪くない出来だった(はず)。

評価はどうなる?

このような場合、評価はいったいどうなるのか?

学習のしおりで確認したところ、

連続して同一の科目を受験した場合は、先に合格した試験の評価が成績として確定します。<学習のしおり 2017 p99>

とのこと。

その他、わかったことおよび教訓

  1. 自分の実感としての試験の出来栄えは、あてにならない。
    (5月の試験は残念な手ごたえだったけど、不合格だった1回目は、まあまあできたつもりだった)
  2. Web学習サービスの履修状況一覧で、採点中を表す『*』は、本当に採点中である。
    (※そのまま次の試験日が訪れた場合、「残念でした。次、がんばってね」のような含みはない)
  3. 単位修得試験の受験枠を最大限有効に使うことを重視するなら、結果が出るのを落ち着いて待ちつつ、(リポート貯金があれば)他の科目を先に受けた方がいいのかもしれない。

前へ!

↓寝ながら「前へ!」のポーズ

f:id:gothefulldistance:20170617101403j:plain

三たび繰り返した試験勉強の日々が今、走馬灯のように脳裏を駆け巡る。

たくさん勉強できたことは、いいことだ。絶対に、そうに違いない。

そして、前へ進もう。

昨夜、うれしいはずの試験結果に動揺しつつ、民法二部(債権)のリポートをだいぶ書いたので、この週末に仕上げて、提出できるようにしたい。

関連記事

単位修得試験20170611

人質の経済学

レーガンは英雄か悪者か?

ペリー来航-日本・琉球をゆるがした412日間

広告

 

広告