GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

法政大学通信ブログ by ジェニファー。法政大学通信教育課程・経済学部商業学科に2015後期入学(3年次編入)。試験やリポート、学習の内容と進捗状況、日々の気付きなど。Go the Distance!最後までやり遂げよう!

広告

後期入学・去年の今頃は

法政通信に入学して早一年。去年の今頃はちょうど、張り切って入学準備・手続きをしていた。

手元に残っている書類の日付を見ると、スタートダッシュが重要とばかり、いろいろやっていたようだ。(空回り行動含む)

入学許可通知書(2015年9月17日付)が届いて、9月後半に行った手続き等を時系列順に振り返ってみる。

後期メディアスクーリングの受講申し込み

Web学習サービスにて予備登録(受講申込)。ビジネス英語Aを申込して、無事、受講許可あり。

※時期的に、在学生のスクーリング申込はすでに終了していたけれど、後期入学生のための特別措置として、メディアスクーリング、一部の地方スクーリング、市ヶ谷キャンパスでの週末スクーリングについて、申込期間が設定されていた。

申告制通教テキストおよびスタディガイドの申請手続き

学習のしおりを見たら、自ら申請しないと配本されないテキストがあるとのことだったので、とりあえず商業学科3年で申請できる『外国語経営学』、『管理会計論』、『税務会計』分を申請手続き。(申請用紙『申告制通教テキスト送付願』は、学習のしおり別冊にあり)

【2017年3月追記】学習のしおり2017年度版は、後ろの方に各種フォームがとじこみになっている。

でも、後になって考えてみたら、『管理会計論』と『税務会計』は今のところ、まだぜんぜん手を付けておらず、今後もし、それらテキストに改訂があった場合、お金を払って、再度、最新版を入手する必要があるのかもしれない(『配本は在学中、各科目1回のみです』とのこと)。ちゃんと履修のめどが立ってから申請して、確実に最新版を入手した方がよかったかも。

スタディガイドの方も、今後履修すると思われる5科目分を申し込んだ。(申請用紙『スタディガイド・語学リポートノート交付願』は、学習のしおり別冊にあり)

参考: スタディガイドの入手方法(手続き備忘録)

法大図書館ライブラリーカードの発行手続き

市ヶ谷キャンパス図書館に直接行って、手続きしてきた。(1年ごとに更新手続き要)

↓通教生の図書館利用、各種手続きについては、こちら。

参考: 通教生特典の図書郵送サービスがあって助かった

大学生協の加入

市ヶ谷キャンパス内法大生協に直接行って手続き。申込時に生協の出資金として、5000円支払った。(卒業時に返却あり)

が、基本的に単位修得試験の時しか、大学にいかない私の場合、正直あまり活用できていない。一度、パソコンのソフトがアカデミーパックでかなりお得価格だったので、注文して取り寄せてもらった。まめにチェックして、上手に活用した方がいいのかもしれない。(取り扱い商品等は、下記HPに掲載あり)

※富士見ゲートの完成に伴い、生協も富士見ゲート地下にリニューアルオープン。

Prime Studentの登録

※Amazon Studentは、Prime Studentに名称変更されました。

半年間の無料お試し期間があるので、とりあえず登録しておいて損はなし。本のポイントが大きいのと、お急ぎ便が便利なので、結局、テキストを買うのは、ほとんどamazonになっている。(あと、猫砂も)

大学に頻繁に行く人なら、購入する物によって、大学生協と使い分けるといいかも。

参考:アラフィフの通信大生だけどPrime Studentに登録できた!

そして、学習開始

入学して最初の単位修得試験は、11月に2科目受けていた。ということは、それ以前に、初リポート提出も済ませていたわけで、我ながらがんばってたな、と思う。

がしかし、その時受けた『健康・スポーツ科学概論』は不合格で、今もまだ放置したまま。。スタートダッシュが空回りしてるあたり、すごく自分らしい気がする。

関連記事

通信制大学の卒業率について改めて考えてみた

通教生特典の図書郵送サービスがあって助かった

リアルスクーリングなしで卒業なるか

入学前に準備しておくとよいもの

広告

 

広告