GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

法政大学通信ブログ by ジェニファー。法政大学通信教育課程・経済学部商業学科に2015後期入学(3年次編入)。試験やリポート、学習の内容と進捗状況、日々の気付きなど。Go the Distance!最後までやり遂げよう!

広告

リポート返却【英語3】と不受理【数学1】

英語3のリポート返却あり。

返却されたのは、このリポート ⇒ リポート提出【英語3】

リポート評価と講評

リポート評価は、

 A+

よしっ!

ひさしぶりに『A+』の文字を見ることができて、うれしい。

講評には、

ほぼパーフェクトに近い見事な答案に仕上がっています。

文法の理解も日本語訳の能力も言うことありません。

こんなにいいこと言ってもらえたのは、はじめて♡

リポート課題は思いの外、時間がかかったけど、ひとつずつ丁寧にやってよかった。

日本語訳の問題については、『きっちりモレなく直訳』で正解だったのだと思う。

1か所、前置詞句と副詞の区別の理解があやしかったところがあって、赤ペンで例を挙げて品詞の説明が添えられていた。

添削してくださったのは、辻先生。どうもありがとうございます。

先週受けた試験も、よい結果だといいなぁ。

卒業所要単位にはカウントされないけど。

そして、それに関連して想定外の出来事が。。

リポート『不受理』

マゾトレの末に提出した、数学1のリポート(参考:リポート提出【数学1】)が、『不受理』として返送される。

写真上から、

  • リポート不受理及び返送のお知らせ
  • 同封されていた科目登録届フォーム
  • 法政通信4月号p15の科目登録届に関する注意

f:id:gothefulldistance:20180422094508j:plain

不受理とは、

受付せずにお返しいたします。

ということで、3年次編入の私の場合、教養課程の科目を履修するには、『科目登録届』の手続をする必要があるとのこと。

参考:

  • 法政通信4月号 p15 
  • 学習のしおり2018 p136

手続と順序

本来ならば、

  1. 『科目登録届』に必要事項を記入(学習のしおり2018 p189参照)
  2. 科目登録料(本科生の場合、1単位あたり3000円)を振込
  3. 『科目登録届』を教職担当宛に郵送または窓口で提出
  4. 提出から1カ月程度で通教テキストとリポートノートが送付され(指定市販本の場合は各自購入)、その到着をもって科目登録完了となる。
  5. 科目登録完了後、リポート提出、単位修得試験登録。

(学習のしおり2018 p136参照)

こうした一連の手続を認識していなかった私は、科目登録届の手続なしで、教材交付願いで通信テキストを購入し、リポート提出、という掟破りをやらかしていたのだった。

ご担当の方、お手数をおかけしてすみません。。

外国語はOK?

英語と仏語はふつうに履修できたので、てっきり数学も同様と思い込んでいたけれど、

3年次編入者で外国語科目および保健体育科目の不足単位を通信学習で履修する際は、『科目登録届』の提出は必要ありません。

<法政通信4月号 p15>

とのことなので、外国語と教養課程の科目とは、扱いが違うようだ。

外国語も「不足単位を履修」ではないので、いいのかな?という気もするけど、すでに英語3の試験も受けてしまったので、OKなのだと思う。

マゾトレとチャレンジ

さて、問題の数学1。

今から科目登録届の手続をするとして、その後、おそらく同じテキストをもう一度送ってくれて、再びリポートを提出して、さらにその先の工程とタイムラグを考えると、前期日程ですべてを終えられない可能性もあり。

元々、マゾトレとしてチャレンジすることじたいに意義があったので、これはこれでよしとして、終了することにした。

残りの時間は、卒業要件として単位が必要な仕掛中の科目をしっかりやっていきたい。

あと、語学も。

こちらもどうぞ

広告

広告