GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

法政大学通信ブログ by ジェニファー。法政大学通信教育課程・経済学部商業学科に2015後期入学(3年次編入)。試験やリポート、学習の内容と進捗状況、日々の気付きなど。Go the Distance!最後までやり遂げよう!

広告

リポート返却【金融論Ⅰ】

金融論Ⅰのリポート返却あり。

返却されたのは、この時のリポート→ 金融論リポート提出

最初、設題の意味を理解することさえ難しくて、頭がくらくらした。悶絶しつつ、どうにかこうにかリポートを書き終えて、締め切り間際に提出。

今回のリポート、返却がいつもよりだいぶ遅かったように思う。今までどの科目もだいたい、提出締め切り日から1か月くらいで返却されていたのだけど、今回は約1か月半。もしかしたら、自分の提出リポートがあまりにもひどくて、後回しにされたんじゃないかと思って、やきもきした。

でも考えてみれば、金融論は、経済学科・商業学科とも選択必修科目になっているので、学生から提出されるリポートの数がものすごく多くて、評価採点が大変なのかもしれない。

そして、ようやく届いた結果は。。

評価:A+。よし!!

リポート作成についての気づき

金融論のリポート設題、私にとっては難易度が高かったので、説明すべき内容を何段階かに分けて、「まず、この点について考察します。それをふまえて、次に、かくかくしかじかで」と自分自身に念を押すような感じで、一つずつ積み上げていく方式で書いた。

リポートの評価基準については、おそらく、手抜き工事(わかったフリ、わかったつもり)に対しては手厳しいけど、素朴な工法でもしっかり建てれば、それはそれでちゃんと認めてもらえるんだとわかって、うれしかった。

広告

 

頼りになった重量級の参考文献

オプションの内容と価値の考え方については、参考文献として指定されていた『コーポレート・ファイナンス 第10版 下』が、大いに頼りになった。さすが、重くて本棚の幅を取るだけのことはある!

この本、内容的に守備範囲が広く、わかりやすいので、上巻『コーポレート・ファイナンス 第10版 上』とあわせて、引き続き金融論Ⅱと、会計や経営科目でも活躍してくれそうだ。もっと早く知っていれば、経営学総論でも使えたのに。。

参考情報

↓預金保険機構HPの早期健全化法に関する説明はこちら。(このHPを見ながら、何度か眠りに落ちた)

4. (2) 早期健全化法 : 預金保険機構

書籍情報

↓緑の下巻が、今回の金融論Ⅰリポートで使用した参考文献。

コーポレート・ファイナンス 第10版 下

コーポレート・ファイナンス 第10版 下

  • 作者: リチャード・A・ブリーリー,スチュワート・C・マイヤーズ,フランクリン・アレン,藤井眞理子,國枝繁樹
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2014/06/20
  • メディア: 単行本
 

 

コーポレート・ファイナンス 第10版 上

コーポレート・ファイナンス 第10版 上

  • 作者: リチャード・A・ブリーリー,スチュワート・C・マイヤーズ,フランクリン・アレン,藤井眞理子,國枝繁樹
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2014/06/20
  • メディア: 単行本
 

関連記事

金融論とノルウェイの森

金融論をつかみたい

金融論をつかめるか?

金融論リポート提出

リポートの失敗あるある

広告

 

広告