GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

法政大学通信ブログ by ジェニファー。法政大学通信教育課程・経済学部商業学科に2015後期入学(3年次編入)。試験やリポート、学習の内容と進捗状況、日々の気付きなど。Go the Distance!最後までやり遂げよう!

広告

リポート返却【経済史Ⅱ】

経済史Ⅱのリポート返却あり。

返却されたのは、このリポート: リポート完成【経済史Ⅱ】

提出受付日から2か月。帰りが待ち遠しかった。

(締め切り日との兼ね合いで、リポートを作成したのは、3か月前だったので、よけい長く感じた、ということもある)

推測するに、科目によっては、先生が通学過程や大学院でも多く担当されていたり、加えて、この季節は、入試関連の業務もあったりして、お忙しいのかもしれない。

講評とカイゼン目標

そして、リポートの評価は、

 A。よし!

講評コメントは、

制度改革の内容については丹念にしっかりと叙述されていますが、何がどのように変わり、結果どうなったかという長期的な展開については、分析が不十分です。

なるほど、確かに。

経済史Ⅰの時もそうだったけど、どうもツメが甘い傾向があるようだ。

この点、しっかり肝に銘じて、今後のリポート作成に活かしたい。

また、講評の最後に、こんなご指摘も。

形式上、引用箇所と引用元がはっきりしているのはとてもよいです。

しかし、ワードの「脚注」機能を使うとさらによいです。

ワードの機能、使いこなせていない。。ちょっと、いや、かなり恥ずかしい。

これはまずい、と慌てて、脚注機能の使い方を学ぶ。

【参考】Word で脚注と文末脚注を追加する - Word(マイクロソフトのサポートページ)

なお、添削をしてくださったのは、杉浦先生。こまやかなご指摘、どうもありがとうございました。

リポートの書き方、再入門

この機会に、引用や参考文献の表記の仕方も、この本『レポート・論文の書き方入門』で今一度、確認。

リポートの書き方についての入門本は、入学した時、上記の他に、

レポートの組み立て方 (ちくま学芸文庫)

この1冊できちんと書ける! 論文・レポートの基本

を読んだ。おかげで入学してすぐ、どうにかこうにか、リポートらしきものを書くことができた。

引用や文献表の表記方法については、『レポート・論文の書き方入門』が、いちばん詳しくて、わかりやすかった。

そして、今回、見直してみて、

これまで自分の思い込みで、あやしい表記のしかたをしていたことに気付き、ぎょっとする。

すでに完成して、リポートノートにのりづけセットしてしまった原価計算論Ⅰのリポートも、修正しないと。うう。。

教訓: なにごとも、横着しないで、こまめに確認すべし。

 

書籍情報

関連記事

リポート完成【経済史Ⅱ】

リポート返却【経済史Ⅰ】

経済史の助っ人NHK高校講座

ペリー来航-日本・琉球をゆるがした412日間

 

広告

 

広告