GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

法政大学通信ブログ by ジェニファー。法政大学通信教育課程・経済学部商業学科に2015後期入学(3年次編入)。試験やリポート、学習の内容と進捗状況、日々の気付きなど。Go the Distance!最後までやり遂げよう!

広告

リポートざっくり【憲法】

憲法のリポートをざっくり書き上げる。

4単位科目なので、設題が2つあり、けっこう体力が必要だった。

f:id:gothefulldistance:20170305222328j:plain

今回の設題

1)公務員の人権制約について、判例をあげて説明しなさい。
(基本的人権の保障される国民の中で、公務員は一定の人権の制約が法律によって定められている。その理由と限界に留意して記述すること)

2)外国人の人権について、判例をあげて説明しなさい。
(国民ではない外国人の人権保障に関して、判例はどのように判断しているのか、また、国際人権規約の国際人権法にも留意して記述すること)

人権って、重い。。

【注】これは2016年度の設題なので、新学期、新規にリポート提出する際は、2017年度の設題となります。

憲法と包容力

指定テキストと、今回のリポート作成に使用した参考文献は、こちら。

1)現代日本の憲法〔第2版〕(指定テキスト)

2)憲法 第六版

3)憲法1 人権 第6版 (有斐閣アルマ)

4)憲法判例集 第11版 (有斐閣新書)

♡5)はじめての憲法総論・人権(第6版) (3日でわかる法律入門)

♡6)憲法判例50! (START UP)

法律の初学者ゆえ、いきなり本格的な憲法本を開くと、意識が遠のきそうになるので、初心者をやさしく包み込んでくれそうな本を必死に探した。

♡付の5)と6)は、初心者にやさしい、包容力のある本だった。

判例集は、本来なら『憲法判例百選1 第6版 (別冊ジュリスト 217)』と『憲法判例百選2 第6版 (別冊ジュリスト 218)』を使うのが、王道なのだと思う。

が、個人的には、♡5)の判例50で、超・初歩的なポイントを押さえた上で、4)の判例集で細かい情報に当たる、というアプローチがスムーズだった。

法的変換ミス

日頃、裁判の判決文はもちろんのこと、法律用語を使うような生活をしていないため、リポート作成中、おバカな変換ミスが続々。

選択議定書が洗濯議定書になっていたり、自由権自由軒に、等々。

人権という深刻な内容にひきかえ、『自由軒』だと、チャーハンとか出前してくれそうな軽やかさだ。

他にもまだ、未発見のものがありそうな気がするので、明日もう一度、さわやかな頭で確認する予定。

ともあれ、15日のリポート締め切りまでには、じゅうぶん間に合いそうなので、気持ちはかなり軽やかで晴れやかだ。いい感じ!

 

書籍情報

1)指定テキスト

以下、参考文献。

2)

3)

4)

♡5)

♡6)

↓ 王道の判例集セット(ⅠとⅡ)

広告

 

広告