GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

法政大学通信ブログ by ジェニファー。法政大学通信教育課程・経済学部商業学科に2015後期入学(3年次編入)。試験やリポート、学習の内容と進捗状況、日々の気付きなど。Go the Distance!最後までやり遂げよう!

広告

えこぴょんのマフラー

今日、明日と東京でも大雪になるおそれ、とのこと。

寒さに備えて、えこぴょんにマフラーを編んだ。

「どう? 似合ってる?」

f:id:gothefulldistance:20180122083828j:plain

チアガールのえこぴょんはノースリーブなので、寒そうで気になっていた。

マフラーに埋もれてしまっているけど、かなり暖かそうな感じになった。

(巻いてみて気づいたけど、えこぴょん、首がない。。)

製作メモ

材料: 100均の毛糸(糸の太さ約2mm)

f:id:gothefulldistance:20180122084102j:plain

道具: かぎ針(4号)

作り方: ひたすら細編み。直径3cmのボンボンを2個作って両端に縫い留める。

編地の寸法: 幅2.8cm、長さ31cm

仕上がり寸法:  全長35cm(えこぴょんの首回りは15cm)

 

参考)猫マフラーはこちら

えこぴょんマフラーとAIとボアソナード博士

きのう、単位修得試験を終えて、頭がホケ~っとしてしまって、あまり込み入ったことをやる気にはなれず。

それで、えこぴょんのマフラーを編みはじめたのだけど、せっせとかぎ針を動かし続けるうち、不思議と頭も気持ちもすっきりしてきた。

最近よく、これからの時代、パターン化した仕事はAIに取って代わられるから、人間はもっとクリエイティブな仕事や頭脳労働に特化すべきだ、みたいなことが言われていて、それはもっともだと思う。

ただし、人間って石器時代からほとんど仕様変更がなされていないわけで、頭脳労働ばかりやるのは無理があるような気がする。

時々、ちょっとした手仕事のような、無心になれる単純作業をすることも、人間には絶対的に必要だと思う。

。。と、えこぴょんマフラーを編みながら、つらつらと考えた。

ところで、こんなふうに人形とか銅像に何か着せたくなるのって、日本人の心性なんだろうか?

市ヶ谷キャンパスのボアソナード博士の銅像にもマフラーを巻いてあげたくて、うずうずしてきた。

 

広告

 

広告