GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

法政大学通信ブログ by ジェニファー。法政大学通信教育課程・経済学部商業学科に2015後期入学(3年次編入)。試験やリポート、学習の内容と進捗状況、日々の気付きなど。Go the Distance!最後までやり遂げよう!

広告

経済学・金融論

試験結果その2

7月の単位修得試験のうち、結果待ちだった残り2科目の評価が出た。 簿記Ⅳ:A 経済学特講(メディアスクーリング):B まずまずよし! <所感>簿記はこれでⅠ~Ⅳまで終えたので、感慨一入。もっとも、これで終わりというよりは、この先、勉強する会計や経営科…

履修の順序、正解だった

金融論の指定テキスト『金融論をつかむ』を読み込み中。 きのう、第3章を終えるのが目標だったけど、章の最初のユニット『ポートフォリオ理論』で力尽きる。 が、しんどいながらも、うれしい発見があった。以下の項目は、他の科目で先に学んでいたことが土台…

金融論をつかめるか?

金融論Ⅰ・Ⅱのテキスト『金融論をつかむ』を読み始めた。 テキストの中身は、小さな単位に分けて構成されていて、要所要所で重要ポイントや確認テストがある等、私のような初心者に対する思いやりに満ちたつくりになっている。 まずは金融論Ⅰのリポート作成の…

試験結果その1

7月の単位修得試験の結果が一部、出た。 経営学総論Ⅱ:A+ 経済学入門Ⅰ(メディアスクーリング):A よし! <所感>経営学総論Ⅱは、アカウンティングとファイナンスが主な試験範囲だった。たまたま簿記Ⅳと平行学習することになり(簿記Ⅳが不合格だったので…

どんぶり勘定と黒部の太陽

昨日にひきつづき、『失敗百選一覧』から。 何故、この失敗百選に興味を持ったのかと言うと、経済学で公共事業が必要だというリクツはわかったものの、我が国の公共工事って、本当に経済効果があるのだろうかと疑問に思い、あれこれ調べているうちに行きつい…

失敗デジャヴ

『失敗知識データベース』の失敗百選として、まだ記憶に新しい『みずほフィナンシャルグループ大規模システム障害 (2002年)』が挙がっている。 この失敗の原因をていねいに分析して、事の顛末がわかりやすく解説されているのだけど、金融やシステムにかかわ…

前期メディアスクーリングリポート提出【済】

メディアスクーリング2科目分のリポートを提出した。 経済学入門Ⅰ 経済学特講(現代社会とマクロ経済学) 経済学入門Ⅰの方は、問題27問に回答(数問を除き、ほとんど選択肢)して、提出する形式。選択肢なので楽そうなものだけど、出題の意図に悩むところ多…

スティグリッツと空売りとデリバティブ

メディアスクーリング『経済学特講(現代社会とマクロ経済学)』のリポート用参考書として、スティグリッツの『世界に分断と対立を撒き散らす経済の罠』を読んでいる。 新聞・雑誌に書かれたコラムを中心にまとめたものなので、わかりやすくて面白い。広がり…

数式克服の一歩となるか

数学ダメダメな私は、難しい数式はできるだけスルーして経済学を学べないものかと、つい横着なことを考えてしまう。 しかしながら、 等比級数の考え方は経済学の至るところに出てきます。これは、ここの乗数の議論にもみられるように、ある出来事がつぎつぎ…

ご長寿の経済学者とリア充すぎるケインズについて

経済学者にはご長寿が多いような気がする。 経済学者ご長寿列伝 たとえば、 ・ポール・サミュエルソン(1915-2009)94歳 ・ミルトン・フリードマン(1912-2006)94歳 ・フランコ・モジリアーニ(1918-2003)85歳 ・ジェー…

まんがで読むケインズ?

恥ずかしながら、数式がたくさん出てくると、ふーっと意識が遠のくタイプなので、マクロ経済をちゃんと勉強したいと思いつつ、ハードルの高さに怖気づいてしまう。 そこで、入門の入門みたいな本がないかと探してたら、ケインズのマンガがあった。『雇用・利…

広告